スポンサーリンク

オートミールとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

オートミール

「オートミールでヘルシーな食生活を送る」などのように使う「オートミール」という言葉。

英語では「oatmeal」と表記します。

「オートミール」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「オートミール」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

オートミールの意味

「オートミール」には次の意味があります。

食品の一つ。燕麦(えんばく)を加熱したあと、ひき割ったり、おしつぶしたりしたもの。水や牛乳で粥(かゆ)状にして食べる。(出典:精選版 日本国語大辞典)

近年では、消化に良い、栄養が豊富、低カロリーといったヘルシーさが注目され、粥だけでなく、色々な方法で食べられている。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・十時にグリルへ行くと、まだ定食しかなし、オートミール、オムレツ等。
(出典:古川緑波『古川ロッパ昭和日記』)

・伯母がぼくのオートミールのかゆをよそってくれている間、彼は自分の前の話に戻るとでもいった調子でいった。
(出典:ジョイス/飯島淳秀訳『ダブリン人』)

・コーヒーをいれ、無理してオートミールを口に押しこんだ。
(出典:フレドリック・ブラウン『73光年の妖怪』)

・おばさんは水療法に、少しばかりのオートミール食と発泡膏を加えはじめた。
(出典:トウェイン/鈴木幸夫訳『トム・ソーヤーの冒険』)

・父親がオートミールの食べ方を教えたりしている。
(出典:山口瞳『酒呑みの自己弁護』)

類語

シリアル
意味:穀物加工品。オートミール、コーンフレークなど。ビタミンや繊維などの栄養素を加えたものもある。(出典:精選版 日本国語大辞典)

コーンフレークス
意味:主として朝食用のインスタント食品。直径1~2cm程度の薄いセンベイ状で、牛乳、砂糖などを掛けて供する。とうもろこしの穀粒をひき割りし、ショ糖、食塩などを含む液に漬けたのち、これを乾燥、焙焼してつくる。さらに調味料を加えて味をつけたり、ビタミン B1 、ナイアシン、鉄分などを添加したものが多い。(出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

フレーク
意味:薄片。薄片状にした食品などをいう。(出典:精選版 日本国語大辞典)

クラッカー
意味:薄く堅く焼いた塩味のあるビスケット風の干菓子。小麦粉を主原料としたもので、主食、おやつ、カナッペの台、おつまみなどに用いられる。(出典:精選版 日本国語大辞典)


意味:米、アワなどに水を加えて煮たもの。米を蒸したもの(飯(いい))に対していう。古くは、水分の少ないものを堅粥(現在の飯にあたる)、水分の多いものを汁粥(現在のかゆにあたる)といい、後には、もっぱら汁粥をいう。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました