スポンサーリンク

委ねるとは?意味や使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

委ねる

「身を委ねる」などのように使う「委ねる」という言葉。

「委ねる」は、訓読みで「ゆだねる」と読みます。

「委ねる」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「委ねる」の意味や使い方について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

委ねるの意味

「委ねる」には次の二つの意味があります。

1 処置などを人にまかせる。また、すべてをまかせる。
2 すべてをささげる。(出典:デジタル大辞泉)

それぞれの意味や使い方については下記の通りです。

委ねるの意味①「処置などを人にまかせる。また、すべてをまかせる。」

「委ねる」の一つ目の意味は「処置などを人にまかせる。また、すべてをまかせる。」です。

この「委ねる」には、物事の判断や処理を人に任せるという意味があります。例えば、「外食の決定権を友人に委ねる」で「外食する店の決定を友人に任せる」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方は下記の通り。

使い方・例文

・だから私はある時期からこの男に自分の一部を委ねてしまっているのだ。
(出典:京極夏彦『姑獲鳥の夏』)

・可能性の選択は世界を構成する個々人にある程度ゆだられているはずだ。
(出典:村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 1』)

・それは必ずしも埋葬人にゆだておけばそれでいいという作業ではなかった。
(出典:塩田丸男『天からやって来た猫』)

・だからこの問題は、密かに将来の人々の判断に委ねたほうがいいだろう。
(出典:ウルフ/岡部宏之訳『新しい太陽の書1』)

・だが実際、過去かこを聞いてどうするかはメイシェンたちにゆだられている。
(出典:雨木シュウスケ『鋼殻のレギオス5 エモーショナル・ハウル』)

委ねるの意味②「すべてをささげる。」

「委ねる」の二つ目の意味は「すべてをささげる。」です。

例えば、「国の発展に身を委ねる」で「国の発展に自分の全てを捧げる」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方は下記の通り。

使い方・例文

・このままその愛に身をゆだねることが出来たなら、どれだけ幸せなことか。
(出典:枯野瑛『銀月のソルトレージュ1 ひとつめの虚言』)

・先生が己に身を委ねる契約を書いた、 あの筆までがまだここにある。
(出典:ゲーテ/森鴎外訳『ファウスト(下)』)

・だから、あれほど多くの志願者が、自分の命を委ねたのかもしれない。
(出典:石田衣良『池袋ウエストゲートパーク 第5巻 反自殺クラブ』)

・死んでしまうような肉体に、すべてを委ねるのは何故か。
(出典:森博嗣『四季 4 冬』)

・そして見も心も一切を神に委ねてつぶやいた。
(出典:アレクサンドル・デュマ/横塚光雄訳『黒いチューリップ』)

タイトルとURLをコピーしました