スポンサーリンク

タレコミとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

タレコミ

「視聴者からのタレコミ」などのように使う「タレコミ」という言葉。

「タレコミ」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「タレコミ」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

タレコミの意味

「タレコミ」には次の意味があります。

・たれこむこと。密告。(出典:デジタル大辞泉)

「タレコミ」は本来漢字表記で「垂れ込み」です。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・しかしそこには武石も、タレコミの声の主に該当する女の姿もなかった。
(出典:森村誠一『致死眷属』)

・いまのタレコミ電話によって壁に新しい窓が開けられそうな気配が揺れている。
(出典:森村誠一『殺人の赴任』)

・お前らが何話していたか知らないけどな、俺の仲間にそういうタレコミがあった。
(出典:初野晴『水の時計』)

タレコミから始まった捜査であるだけに、物証に欠けることも痛かった。
(出典:宮部みゆき『クロスファイア上巻』)

・情報提供者の名前は伏せられていたが、タレコミがあった模様である。
(出典:森村誠一『致死眷属』)

類語

・密告(みっこく)
意味:他人の行状などをこっそりと告げ知らせること。つげぐち。特に、ひそかに関係当局などに告発すること。(出典:デジタル大辞泉)

・裏切り(うらぎり)

意味:うらぎること。味方を捨てて敵方についたり、約束・信義・期待に背いたりすること。(出典:デジタル大辞泉)

・内通(ないつう)
意味:味方の中にいて、こっそり敵に通じること。内応。(出典:デジタル大辞泉)

・内応(ないおう)
意味:味方を裏切ってひそかに敵と通じること。内通。(出典:デジタル大辞泉)

・背信(はいしん)
意味:信頼や約束を裏切ること。信義にそむくこと。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました