内省
「自分のやってしまったことを内省する」などのように使う「内省」という言葉。
「内省」は、音読みで「ないせい」と読みます。
「内省」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「内省」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
内省の意味
「内省」には次の意味があります。
・自分の思想、言動などを深くかえりみること。反省。哲学では、自己意識についての反省的思考を意味し、心理学では内観と同じに用いられる。(出典:精選版 日本国語大辞典)
「内省」をわかりやすく言うと「自分のやったことについて反省すること」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・ただ冷たい眼で自分を内省したり現代を観察したりした結果なのだろうか。
(出典:夏目漱石『こころ』)
・しかし、それだけで内省的な恋が必ずしも見つけ出されるわけではない。
(出典:張競『恋の中国文明史』)
・自己と外界との有機的関係を内省することによって始めて可能になる。
(出典:寺田寅彦『俳句の精神』)
・彼はこの一時間を内省にささげようと決心し、静かな名人の庭にはいった。
(出典:ヘッセ/高橋健二訳『ガラス玉演戯(下)』)
・そして自分の思想を内省して、自分の悪を真正面に見るだけの勇気がなかった。
(出典:ロラン・ロマン『ジャン・クリストフ』)
類語
・反省(はんせい)
意味:自己の過去の言動についての可否、善悪などを考えること。自分の行為をかえりみること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・自省(じせい)
意味:自分の言動を反省すること。(出典:デジタル大辞泉)
・猛省(もうせい)
意味:深く反省すること。きびしい態度で自己の過ちを悔いること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・自責(じせき)
意味:自分で自分の過ちをとがめること。また、自分に責任があると考えること。(出典:デジタル大辞泉)
・省みる(かえりみる)
意味:自分のしたことを、もう一度考えてみる。反省する。(出典:デジタル大辞泉)