移管
「経営移管」などのように使う「移管」という言葉。
「移管」は、音読みで「いかん」と読みます。
「移管」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「移管」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
移管の意味
「移管」には次の意味があります。
・管理・管轄を他に移すこと。(出典:デジタル大辞泉)
「移管」をわかりやすく言うと「ある物事の担当を他に変えること」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・これが東京府に行政的に移管されたのは一八八〇年一〇月八日のことである。
(出典:加藤秀俊『一年諸事雑記帳(下) 7月~12月』)
・例え移管をしたとしても、EVAの運用は我々以外に出来るものか!!
(出典:九条公人『策謀の福音』)
・事件を移管するにはまず管理官に話をつけてもらわないといけない。
(出典:森岡浩之『星界シリーズ 2 ささやかな戦い』)
・太平洋戦争後は国有林に移管されたが、民の手から遠いことには変わりない。
(出典:高田宏『木に会う』)
・岡田が軍への移管に強く反対した理由はほかにもあった。
(出典:柳田邦男『空白の天気図』)
類語
・委譲(いじょう)
意味:権利・権限などを他の人・機関に譲って任せること。(出典:デジタル大辞泉)
・移譲(いじょう)
意味:権限や権利、財産などを他に譲り移すこと。(出典:デジタル大辞泉)
・譲渡(じょうと)
意味:権利・財産、法律上の地位などを、他人にゆずりわたすこと。(出典:デジタル大辞泉)
・移籍(いせき)
意味:所属を他へ移すこと。(出典:デジタル大辞泉)
・引き渡し(ひきわたし)
意味:それまで自分のもとにあった商品や人質などを他の人のもとへ移すこと、とりわけ売買契約において商品の所有権を買い手に(正式に)移すこと。(出典:実用日本語表現辞典)