スポンサーリンク

卑怯とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

卑怯

「卑怯な手口」などのように使う「卑怯」という言葉。

「卑怯」は、音読みで「ひきょう」と読みます。

「卑怯」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「卑怯」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

卑怯の意味

「卑怯」には次の意味があります。

勇気がなく、物事に正面から取り組もうとしないこと。正々堂々としていないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

もともとは「比興」であり、「卑怯」は当て字ではないかと言われています。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・しかしいくら相手が敵でも闇打ちにするような卑怯な真似はしません。
(出典:大倉燁子『機密の魅惑』)

・自分が卑怯だからそうなのかと考えてもみたが、あながちそうでもない。
(出典:有島武郎『星座』)

・彼女の同胞であるかのように振舞った自分がひどく卑怯に思えたからだ。
(出典:盛田隆二『サウダージ』)

・誰がこんなに自分を生涯一度も覚えたことのない卑怯な気持にさすのか。
(出典:岡本かの子『宝永噴火』)

・いざという場合になると人間は卑怯卑怯でないかの二色に分けられる。
(出典:大佛次郎『赤穂浪士(下) 〓あり』)

スポンサーリンク

類語

卑劣(ひれつ)
意味:品性や言動がいやしいこと。人格的に低級であること。(出典:デジタル大辞泉)

姑息(こそく)
意味:一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。
[補説]近年、「その場だけの間に合わせ」であることから、「ひきょうなさま、正々堂々と取り組まないさま」の意で用いられることがある。(出典:デジタル大辞泉)

意地悪(いじわる)
意味:他人、特に弱い者などに冷たいしうちをするさま。ことさら悪意を持っているような態度、様子である。(出典:精選版 日本国語大辞典)

狡知(こうち)
意味:ずる賢い知恵。悪知恵。奸知。(出典:デジタル大辞泉)

悪辣(あくらつ)
意味:きわめてたちの悪いさま。やり方がひどいさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました