些末
「些末な出来事」などのように使う「些末」という言葉。
「些末」は、音読みで「さまつ」と読みます。
「些末」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「些末」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
些末の意味
「些末」には次の意味があります。
・重要でない、ほんのちょっとしたことであるさま。些細(ささい)。(出典:精選版 日本国語大辞典)
「些末な出来事」とは、「重要でない出来事」や「気にも留まらない出来事」を指しています。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・あらゆる日常的な、些末なことがそれぞれみんな主題と関係している。
(出典:宮本百合子『プロレタリア文学における国際的主題について』)
・こんな些末なところにも現代の慌だしさが出ているかもしれないと思われる。
(出典:寺田寅彦『子規自筆の根岸地図』)
・とても強力で、蜘蛛族の起源などもはや些末なことに思えるくらいのもの。
(出典:ヴィンジ『最果ての銀河船団(上)』)
・どんな些末なものでも、わずかな確率を超えて形として生まれ出る。
(出典:白瀬修『おと×まほ 第1巻』)
・ただ、それ以後の彼女が、そんな些末なことを意識していたとは思えないだけだ。
(出典:森博嗣『四季 1 春』)
類語
・瑣事(さじ)
意味:少しばかりのこと。取るに足りないつまらないこと。ささいなこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・幾分(いくぶん)
意味:程度が小さいさま。いくらか。少し。(出典:デジタル大辞泉)
・微塵(みじん)
意味:量や程度がごくわずかであること。(出典:デジタル大辞泉)
・零細(れいさい)
意味:きわめて細かいさま。数量や規模のきわめて小さいさま。(出典:デジタル大辞泉)
・細末(さいまつ)
意味:物の大きさがこまかいこと。また、事柄がこまごまとしていること。些細。(出典:精選版 日本国語大辞典)