劣等感
「劣等感のかたまり」などのように使う「劣等感」という言葉。
「劣等感」は、音読みで「れっとうかん」と読みます。
「劣等感」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「劣等感」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
劣等感の意味
「劣等感」には次の意味があります。
・自分が他人より劣っているという感情、または感情的反応。不安な感じ、失敗への恐怖、無力感、自信欠如感、嫉妬、羨望などを含む感情。(出典:精選版 日本国語大辞典)
わかりやすく言えば「自分が他人よりも劣っているという気持ち」という意味です。
反対語は「優越感」です。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・桜は姉に対する負い目と劣等感から、自ら発言する気力を削がれている。
(出典:奈須きのこ『Fate/stay night 桜 Heavens Feel NormalEnd 櫻の夢』)
・きっとインテリに卑小な劣等感を持っているのだろうと俺は思っている。
(出典:辻内智貴『青空のルーレット』)
・敗北感と劣等感が胸の奥で混ざりあい、なんともいえない気分になる。
(出典:雨木シュウスケ『鋼殻のレギオス13 グレー・コンチェルト』)
・利家の慶次郎を嫌う気持の底には一種の劣等感がある、とまつはいつも思っている。
(出典:隆慶一郎『一夢庵風流記』)
・作家のくせに原稿用紙の枡目に字が書けず、何年も劣等感にさいなまされている。
(出典:つかこうへい『傷つくことだけ上手になって』)
類語
・引け目(ひけめ)
意味:分が他人より劣っていると感じること。劣等感。気おくれ。(出典:デジタル大辞泉)
・気後れ(きおくれ)
意味:相手の勢いやその場の雰囲気などに押されて、心がひるむこと。気おじ。(出典:デジタル大辞泉)
・インフェリオリティーコンプレックス
意味:自分は他人よりも劣っているという感情。劣等感。単にコンプレックスとも。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・無力感(むりょくかん)
意味:ある物事に対して無力であることがわかったときの、また、何をしても無駄であると知ったときの、虚脱したような感じ。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・羨望(せんぼう)
意味:うらやむこと。うらやましく思うこと。また、その思い。(出典:精選版 日本国語大辞典)