霹靂
「晴天の霹靂」などのように使う「霹靂」という言葉。
「霹靂」は、音読みで「へきれき」と読みます。
「霹靂」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「霹靂」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
霹靂の意味
「霹靂」には次の意味があります。
・かみなり。いかずち。雷鳴。(出典:デジタル大辞泉)
「霹靂」をわかりやすく言うと「かみなり」のことです。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・三名とも霹靂に打たれたような面である。
(出典:吉川英治『新書太閤記』)
・不用意の間に発した一言が、私には霹靂のようなショックを与えました。
(出典:宮本百合子『われを省みる』)
・青天に霹靂を聞くような驚きであった。
(出典:堀和久『春日局』)
・私の名が、霹靂の如くに呼ばれた。
(出典:嘉村礒多『途上』)
・霹靂の大きな音がわたくしを振り揺がして気をひき立てた。
(出典:蒲原有明『夢は呼び交す』)
類語
・雷(かみなり)
意味:電光,雷鳴など激しい放電を伴う大気中の電気現象。(出典:百科事典マイペディア)
・雷鳴(らいめい)
意味:かみなりが鳴ること。また、その音。(出典:デジタル大辞泉)
・疾雷(しつらい)
意味:激しい雷。(出典:普及版 字通)
・迅雷(じんらい)
意味:激しい雷鳴。(出典:デジタル大辞泉)
・紫電(しでん)
意味: 紫色の電光。(出典:デジタル大辞泉)