スポンサーリンク

門外漢とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

門外漢

「門外漢の僕」などのように使う「門外漢」という言葉。

「門外漢」は、音読みで「もんがいかん」と読みます。

「門外漢」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「門外漢」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

門外漢の意味

「門外漢」には次の意味があります。

その分野を専門としない人。はたけちがいの人。(出典:精選版 日本国語大辞典)

「門外」は「専門外」、「漢」は「男」や「人」などを意味しており、「門外漢」は「専門外の人」という意味で使われます。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・俳句の門外漢の僕でさえ知っているほど有名な句なんだもの。(出典:太宰治『パンドラの匣』)

・ゲーム制作に参加すると言ってしまった以上、門外漢なりにやれることはやっておきたい。(出典:伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5巻』)

・柔術について何も知らない門外漢が見たら、ちょっとレスリングみたいに見える。(出典:ハーン/平井呈一訳『東の国から』)

・病原菌の分類を基にした詳しい症例比較の会話になると、門外漢には難しすぎて理解できない。(出典:足立倫行『妖怪と歩く ドキュメント・水木しげる』)

・私は数学についてはまったくの門外漢というか、どっちかといえば昔から大の苦手でして、学校のときにも数学の授業がいやでいやでしょうがなかったんです。(出典:村上春樹『1Q84 BOOK2』

スポンサーリンク

類語

素人しろうと
意味:その事に経験が浅く、未熟な人。その道で必要な技能や知識をもっていない人。また、その事を職業・専門としていない人。(出典:デジタル大辞泉)

門外もんがい
意味:その分野を専門としていないこと。専門外。(出典:デジタル大辞泉)

畑違いはたけちがい
意味:専門とする分野・領域が異なること。(出典:デジタル大辞泉)

一知半解いっちはんかい
意味:ちょっと知っているだけで十分にはわかっていないこと。なまかじりであること。(出典:四字熟語を知る辞典)

アマチュア
意味:芸術・スポーツなどを、職業としてではなく、趣味として愛好する人。愛好家。しろうと。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました