スポンサーリンク

都内とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

都内

「都内を散策する」などのように使う「都内」という言葉。

「都内」は、音読みで「とない」と読みます。

「都内」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「都内」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

都内の意味

「都内」には次の意味があります。

東京都の中。特に、東京都の23区のうち。(出典:デジタル大辞泉)

主に東京都23区内の地域を指して使用します。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・連絡はついたものの、夫が都内から到着するにはもう少しかかるだろう。
(出典:海月ルイ『プルミン』)

・私が見慣れていた風景と、都内とはいえずいぶん違っていたからである。
(出典:群ようこ『贅沢貧乏のマリア』)

・あの頃はまだ都内にいたから、この家の地下には秘密の部屋などなかった。
(出典:大石圭『飼育する男』)

・今では都内の一等地に家を建てられるプロ野球選手がいないのは寂しい。
(出典:江川卓『たかが江川されど江川』)

都内からわざわざ川崎へ出かけてきた理由の辻褄あわせが大へんである。
(出典:阿部牧郎『誘惑魔』)

類語

都下(とか)
意味:東京都のうち、23区を除いた市町村の称。(出典:デジタル大辞泉)

県下(けんか)
意味:その県の行政のもとにある地域。県内。(出典:精選版 日本国語大辞典)

県内(けんない)
意味:県の区域内。同じ県の内。県下。(出典:精選版 日本国語大辞典)

洛内(らくない)
意味:都の中。京都の市内。洛中。(出典:デジタル大辞泉)

市内(しない)
意味:市の区域の中。まちの中。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました