違約金
「違約金を支払う」などのように使う「違約金」という言葉。
「違約金」は、音読みで「いやくきん」と読みます。
「違約金」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「違約金」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
違約金の意味
「違約金」には次の意味があります。
・ 債務不履行の場合に、損害賠償または制裁として、債務者が債権者に支払うべきことをあらかじめ約束した金銭。(出典:精選版 日本国語大辞典)
「違約金」をわかりやすく言うと「約束を破ったことに対して支払う金銭」という意味になります。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・それといま一つの重大な理由は違約金十万円という数字の威力である。
(出典:伊丹万作『映画界手近の問題』)
・納期に遅れたとして、数人が違約金の支払いを求めてきたのである。
(出典:東山彰良『流』)
・理由の説明もなく、違約金を払うという形で解決しようとしたことが騒ぎを大ぎくした。
(出典:麻生俊平『ザンヤルマの剣士 第三巻 オーキスの救世主』)
・その相手会社に対して十万円の違約金を支払う義務がある。
(出典:伊丹万作『映画界手近の問題』)
・欧米の場合、予告なしに契約を打ち切ったりすれば、違約金を取られるわけでしょう。
(出典:深田祐介『暗闇商人(上)』)
類語
・罰金(ばっきん)
意味:罰として出させる金銭。(出典:デジタル大辞泉)
・penalty(ペナルティ)
意味:罰則。処罰。また、罰金。違約金。(出典:デジタル大辞泉)
・刑戮(けいりく)
意味:刑罰に処すること。死刑に処すること。(出典:デジタル大辞泉)
・処罰(しょばつ)
意味:)罪に相当する罰を加えること。罰すること。(出典:デジタル大辞泉)
・懲戒(ちょうかい)
意味:不正または不当な行為に対して制裁を加えるなどして、こらしめること。(出典:デジタル大辞泉)