追悼
「犠牲者を追悼する」などのように使う「追悼」という言葉。
「追悼」は、音読みで「ついとう」と読みます。
「追悼」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「追悼」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
追悼の意味
「追悼」には次の意味があります。
・死者の生前をしのんで、悲しみにひたること。(出典:デジタル大辞泉)
「追」は「過去にさかのぼる」、「悼」は「死んだ人を惜しみあわれむ」を意味する漢字です。
「追悼」をわかりやすく言うと、「死者が生きていた時のことを思い出して、悲しみにひたること」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・一般に、遺族が遺族として死者を追悼する権利を否定することは誰にもできない。
(出典:高橋哲哉『靖国問題』)
・「日刊予言者新聞に書かれた追悼記事を読みました」とハリーが言った。
(出典:ローリング『ハリー・ポッターシリーズ 07 ハリー・ポッターと死の秘宝 (暫定訳)』)
・最後に、かれらは殺された二人を追悼する芝居をやりました。
(出典:津野海太郎『小さなメディアの必要』)
・真相を調べてみることが、宮本への追悼になる、という気がしたのだ。
(出典:赤川次郎『招かれた女』)
・それはどこか、学校全体が永井の死に追悼の意を表しているかのようにも見えた。
(出典:貫井徳郎『天使の屍』)
類語
・悔やむ(くやむ)
意味:人の死を惜しんで悲しむ。(出典:大辞林 第三版)
・弔う(とむらう)
意味:人の死を悲しみいたむ。(出典:大辞林 第三版)
・悼む(いたむ)
意味:人の死を悲しみ嘆く。(出典:大辞林 第三版)
・哀悼(あいとう)
意味:人の死を悲しみ悼むこと。(出典:大辞林 第三版)
・哀惜(あいせき)
意味:人の死など、帰らないものを悲しみ惜しむこと。(出典:デジタル大辞泉)