転用
「農地転用」などのように使う「転用」という言葉。
「転用」は、音読みで「てんよう」と読みます。
「転用」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「転用」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
転用の意味
「転用」には次の意味があります。
・本来の目的を他にかえて使用すること。(出典:デジタル大辞泉)
「転用」は「目的があって」本来とは違う形で使うことを指し、悪意がなく計画的な場合に使う言葉です。
本来の形とは違う形で使うという意味の言葉には他に「流用」がありますが、「流用」は「本来の目的以外」で使う場合に使用する言葉で、不正などの悪いイメージで使われることが多いです。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・自衛軍はすべて自前の車両を持ち、民間の車両を転用することはない。
(出典:榊涼介『ガンパレード・マーチ 10 もうひとつの撤退戦』)
・そして彼はそれを天文学の観測道具に転用するという大胆な行為にでたのである。
(出典:小山慶太『科学者はなぜ一番のりをめざすか』)
・だが、写生の語義を伝神とか実相観入とかに転用するのはちょっと変だね。
(出典:北原白秋『フレップ・トリップ』)
・米軍がレイテ島に上陸すると、第九師団は台湾の防備強化のために転用された。
(出典:児島襄『指揮官』)
・純粋な科学の各種の方面でも物理学を応用しあるいは物理学の研究方法を転用する事が盛んになる。
(出典:寺田寅彦『物理学の応用について』)
類語
・代用(だいよう)
意味:あるものに代えて別のものを使うこと。(出典:デジタル大辞泉)
・応用(おうよう)
意味:原理や知識を実際の事柄に当てはめて用いること。(出典:デジタル大辞泉)
・流用(りゅうよう)
意味:定まっている使途をはずれて別のことに用いること。(出典:デジタル大辞泉)
・駆使(くし)
意味: 自由自在に使いこなすこと。(出典:デジタル大辞泉)
・移用(いよう)
意味:別の所に移して用いること。移入して用いること。(出典:精選版 日本国語大辞典)