スポンサーリンク

車道とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

車道

「広い車道」などのように使う「車道」という言葉。

「車道」は、音読みで「しゃどう」と読みます。

「車道」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「車道」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

車道の意味

「車道」には次の意味があります。

・道路で、車両が通行するように定められた部分。(出典:デジタル大辞泉)

「車道」とは、自動車などの車両が通るために作られた空間のことです。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・前方を見ると、車道に立っていた警官が停止旗を大きく上下させている。
(出典:佐竹一彦『ショカツ』)

・広い道に出たので、雪のあまり積っていない車道の中央を歩いていった。
(出典:辻井喬『いつもと同じ春』)

・しかも、車道の反対側にはうっそうとした森のような庭が広がっている。
(出典:山本弘,友野詳,高井信『妖魔夜行 深紅の闇』)

・そうしている間にも二台の乗用車は車道からそれて森の中へと入ってきた。
(出典:乙一『夏と花火と私の死体』)

・彼は深い泥に足を取られながら、長い車道を家の方に上がっていった。
(出典:ニーヴン,パーネル『悪魔のハンマー〔下〕』)

類語

・道路(どうろ)
意味:人や車などの通行するみち。(出典:デジタル大辞泉)

・舗道(ほどう)
意味:舗装した道路。(出典:デジタル大辞泉)

・通路(つうろ)
意味:出入りや通行のための道。(出典:デジタル大辞泉)

・路面(ろめん)
意味:道路の表面。(出典:デジタル大辞泉)

・街道(かいどう)
意味:中央と地方、また町と町とを結ぶ、行政上、交通上の主要な道路。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました