スポンサーリンク

諦念とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

諦念

「諦念に襲われる」などのように使う「諦念」という言葉。

「諦念」は、音読みで「ていねん」と読みます。

「諦念」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「諦念」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

諦念の意味

「諦念」には次の意味があります。

道理を悟って迷わない心。また、あきらめの気持ち。(出典:大辞林 第三版)

「諦念」をわかりやすく言うと「ひととおり行動した結果、成果を感じられずに気持ちが冷めきること」です。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・妥協も諦念も絶望も、全ては自分自身の選択の結果としてのみ発生する。
(出典:平坂読『ホーンテッド! 1』)

・とても中学二年生とは思えない、人生を見切った者の諦念が滲にじんでいる。
(出典:貫井徳郎『天使の屍』)

・これは諦念説どころではなくて、實は精進の到達點であると思つてゐる。
(出典:斎藤茂吉『釈迢空に与ふ』)

・疲労と諦念が彼の背にのしかかり、一秒ごとに成長して体重を増していた。
(出典:田中芳樹『銀河英雄伝説 10 落日篇』)

・不動盤石の澱みの姿に根を張つた石に似た雲のやうな諦念がある。
(出典:坂口安吾『二十七歳』)

スポンサーリンク

類語

観念かんねん
意味:あきらめて、状況を受け入れること。(出典:デジタル大辞泉)

往生おうじょう
意味:あきらめて、行動などをやめ、おとなしくすること。(出典:デジタル大辞泉)

無抵抗むていこう
意味:抵抗しないこと。逆らわないこと。(出典:大辞林 第三版)

解悟かいご
意味:真理を悟ること。(出典:大辞林 第三版)

見識けんしき
意味:物事の本質を見通すすぐれた判断力。(出典:大辞林 第三版)

タイトルとURLをコピーしました