見縊る
「人を見縊るのはやめた方がいい」などのように使う「見縊る」という言葉。
「見縊る」は、訓読みで「みくびる」と読みます。
「見縊る」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「見縊る」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
見縊るの意味
「見縊る」には次の意味があります。
・軽視する。あなどる。見さげる。(出典:デジタル大辞泉)
「見縊る」をわかりやすく言うと「相手を甘く見ること」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・それは要子を信用しているというより、たぶん見縊っているのだろう。
(出典:唯川恵『不運な女神』)
・そうして彼女の前へ出た今の自分が何だか彼女から一段低く見縊られているような気がしてならなかった。
(出典:夏目漱石『行人』)
・君が通報すれば子供たちの家出と見縊った警察関係者がかけつける。
(出典:和田はつ子『虫送り』)
・自分で疑ふ位なら人が見縊る事に文句は云へない。
(出典:長与善郎『青銅の基督』)
・斯ういう粗い考え方は余りに文学を見縊ったように見えるだろうか。
(出典:中島敦『章魚木の下で』)
類語
・嘲る(あざける)
意味:ばかにして悪く言ったり笑ったりする。(出典:デジタル大辞泉)
・見下す(みくだす)
意味:相手をばかにして見る。あなどりみる。見さげる。(出典:デジタル大辞泉)
・蔑む(さげすむ)
意味:他人を、自分より能力・人格の劣るもの、価値の低いものとみなす。見下げる。見くだす。(出典:デジタル大辞泉)
・馬鹿にする(ばかにする)
意味:相手を軽く見てあなどる。(出典:デジタル大辞泉)
・泥を塗る(どろをぬる)
意味:目上の人に恥をかかせる、面目を失わせることをいう。(出典:精選版 日本国語大辞典)