スポンサーリンク

融通とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

融通

「融通が利く」などのように使う「融通」という言葉。

「融通」は、音読みで「ゆうずう」と読みます。

「融通」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「融通」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

融通の意味

「融通」には次の意味があります。

とどこおりなく通じること。転じて、必要に応じて自在に処理すること。(出典:デジタル大辞泉)

わかりやすく言えば「必要に応じて柔軟に対応すること」という意味です。
特に金銭面で「必要なところに必要なお金を都合すること」という意味でも使います。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・ぼくにお金の余裕がありさえすれば、よろこんでご融通するのですがね。
(出典:アンブラー/田村隆一訳『あるスパイの墓碑銘』)

・俺は必要のない人のものを奪って、必要のある人に融通しているに過ぎんのだ。
(出典:平林初之輔『探偵戯曲 仮面の男』)

・もっと融通がきいてもいいと、あたしでもときどき思うくらいに頑固で。
(出典:荻原規子『西の善き魔女1 セラフィールドの少女』)

・市街地でも農場内でも彼に融通をしようというものは一人もなくなった。
(出典:有島武郎『カインの末裔』)

・それだけ女は言葉に対して真面目だが、同時に融通性がないともいえる。
(出典:渡辺淳一『ひとひらの雪(上)』)

スポンサーリンク

類語

順応(じゅんのう)
意味:環境や境遇の変化に従って性質や行動がそれに合うように変わること。(出典:デジタル大辞泉)

貸与(たいよ)
意味:金や物を貸し与えること。返すことを条件として金品の使用を許すこと。(出典:デジタル大辞泉)

都合(つごう)
意味:やりくりをすること。繰りあわせること。(出典:デジタル大辞泉)

融資(ゆうし)
意味:資金を融通すること。(出典:デジタル大辞泉)

貸出(かしだし)
意味:金銭、本などの品物、その他を貸すこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました