翻訳
「英語を翻訳する」などのように使う「翻訳」という言葉。
「翻訳」は、音読みで「ほんやく」と読みます。
「翻訳」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「翻訳」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
翻訳の意味
「翻訳」には次の意味があります。
・ある言語で表された文章を他の言語に置き換えて表すこと。また、その文章。(出典:デジタル大辞泉)
「翻」は「うしかえる」、「訳」は「ある言葉を他の言葉に直す」という意味を持つ漢字です。
また、「翻訳」は「わかりにくい言葉をわかりやすい言葉に直すこと」や「あるものを別のもので表すこと」などの意味で使うこともあります。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・翻訳の仕事をとおして、その頃の僕はすでに角川さんと知り合っていた。
(出典:片岡義男『波乗りの島』)
・イギリスの新聞では、これが英語に翻訳されて、次のような形となった。
(出典:オーウェル/高畠文夫訳『カタロニア讃歌』)
・時間を空間に翻訳して若干の単位に分割し得るものと考えている。
(出典:倉田百三『愛と認識との出発』)
・自分で翻訳したせいもあって、わたしはこの作品がいちばん好きである。
(出典:シムノン/稲葉明雄訳『怪盗レトン』)
・優秀な翻訳者をこれだけたくさん仕立てられたのは幸運だったよ。
(出典:ヴィンジ『最果ての銀河船団(上)』)
類語
・訳出(やくしゅつ)
意味:翻訳すること。訳し出すこと。(出典:デジタル大辞泉)
・訳(やく)
意味:訳すこと。また、その文章や語句。翻訳。(出典:デジタル大辞泉)
・直訳(ちょくやく)
意味:外国語の文章を、原文に忠実に一語一語をたどるように訳すこと。(出典:デジタル大辞泉)
・抄訳(しょうやく)
意味:原文のところどころを抜き出して翻訳すること。また、その訳文。(出典:デジタル大辞泉)
・意訳(いやく)
意味:原文の一語一語にとらわれず、全体の意味やニュアンスをくみとって翻訳すること。(出典:デジタル大辞泉)