スポンサーリンク

絶食とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

絶食

「昨日から絶食している」などのように使う「絶食」という言葉。

「絶食」は、音読みで「絶食」と読みます。

「絶食」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「絶食」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

絶食の意味

「絶食」には次の意味があります。

食物をまったくとらないこと。(出典:デジタル大辞泉)

言い換えると、「絶食」は「食を絶やすこと」を意味します。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・原稿書きに追いまくられて、ほとんど絶食に近い日々を送っていたからだ。
(出典:花村萬月『幸荘物語』)

・はじめは、無理をして食べていたが、後になると、完全に絶食してしまった。
(出典:ウェルズ/赤坂長義訳『月世界最初の人間』)

・家出しようと絶食しようと、そんなこと、みんなそいつらの勝手だよ。
(出典:樋口有介『ろくでなし』)

・こんなふうだったから、原稿料の入る五日前は、たいてい絶食状態だった。
(出典:水木しげる『ねぼけ人生』)

絶食に近いことをやったのに違いないが、苦痛も感じなかった。
(出典:森瑤子『終りの美学』)

類語

断食だんじき
意味:本来は苦行の一種。修行や祈願のために、一定の期間自発的に食物を断つこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

不食ふしょく
意味:食物を食べないこと。また、食欲のないこと。(出典:デジタル大辞泉)

欠食けっしょく
意味:食事をとらないこと。また、貧困のために、満足な食事がとれないこと。(出典:デジタル大辞泉)

節食せっしょく
意味:食事の量を適度に減らすこと。(出典:デジタル大辞泉)

食が細るしょくがほそる
意味:食欲があまりなく、少ししか食べられない。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました