スポンサーリンク

納品とは?意味や使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

納品

「納品した品物」などのように使う「納品」という言葉。

「納品」は、音読みで「のうひん」と読みます。

「納品」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「納品」の意味や使い方について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

納品の意味

「納品」には次の意味があります。

品物を納入すること。また、その品物。(出典:デジタル大辞泉)

漢字の通り「品物を納めること」を意味する二字熟語です。
また、その伝票上の処理を意味することもあります。

小説などでの具体的な使い方・例文は下記の通り。

使い方・例文

・結局、材料の仕入れや、品物の納品などの仕事をすることになった。
(出典:喜多嶋隆 『砂にかいたラヴ・レター』)

・磨きあげられた銅のシリンダーが納品されるまでに二日が経った。
(出典:E・E・スミス /川口正吉 『宇宙のスカイラーク』)

・だから納品日である月末までに少しでも契約してくれる店を捜すのだと言うのです。
(出典:宮本輝 『錦繍』)

納品先に到着したら、二人がクスリを持っていき、一人は車に残る。
(出典:歌野晶午 『葉桜の季節に君を想うということ』)

・大学を卒業して町工場の納品トラックの運転手になろうとは、自分でも思ってもみなかった。
(出典:鷺沢萠 『海の鳥・空の魚』)

・ただし、品質や納品体制を検討した上で基準に達しないという明確な理由があるのであれば話は別だ。
(出典:池井戸潤 『下町ロケット』)

・加藤さんは公社、公団の社宅用の畳を一手に納品している広尾の畳卸しだ。
(出典:原登 『村 の 名 前』)

・「今日中の納品があと三軒ある」 「やりますよ」と私は言った。
(出典:小松左京 『流れる女』)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました