スポンサーリンク

磯とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

「磯で釣りをする」などのように使う「磯」という言葉。

「磯」は、訓読みで「いそ」と読みます。

「磯」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「磯」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

磯の意味

「磯」には次の意味があります。

砂浜海岸に対して,岩石海岸を磯あるいは磯浜という。(出典:世界大百科事典 第2版)

海・湖などの波打ち際で特に、石の多い海岸を指している言葉になります。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・そしていわれた通り、眼をきょのようにみはって、のほうへ向けていた。
(出典:吉川英治『宮本武蔵』)

・俊一は、にころがった遺体が決して父のものでないことを知っていた。
(出典:吉村昭『羆』)

・なぜこやつが、のこんな近くまでやってきたのか、よくわからなかった。
(出典:ハル・クレメント『20億の針』)

・道のところどころに網が積みあげてあり、の香りがぷんと鼻をついた。
(出典:宮部みゆき『模倣犯-上』)

・死亡推定時刻が、に転落するより前だったりしては具合が悪いですからね。
(出典:内田康夫『贄門島(にえもんじま)下』)

類語

浜辺(はまべ)
意味:浜の水際。また、浜。海辺。(出典:デジタル大辞泉)

海浜(かいひん)
意味:はまべ。うみべ。(出典:デジタル大辞泉)

海岸(かいがん)
意味:陸地が海と接する地帯。海辺。(出典:デジタル大辞泉)

沿岸(えんがん)
意味:岸べ。(出典:普及版 字通)

海洋(かいよう)
意味:海水をたたえている陸地以外の地球表面の凹地。海。(出典:日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました