スポンサーリンク

激烈とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

激烈

「激烈な戦い」などのように使う「激烈」という言葉。

「激烈」は、音読みで「げきれつ」と読みます。

「激烈」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「激烈」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

激烈の意味

「激烈」には次の意味があります。

きわめてはげしいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

程度が非常に強いことを意味する言葉です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・母親にもそのくせがあったが、一種の激烈な発作のような怒りであった。
(出典:ロレンス/飯島淳秀訳『チャタレイ夫人の恋人』)

・ミツルくんは数分後には死んでしまったわけですから、激烈な症状です。
(出典:鳥飼否宇『中空』)

・いつの時代でも、どこの世界でも、女たちは激烈な恋にあこがれて来た。
(出典:石川達三『充たされた生活』)

・今一人の男が激烈な苦痛の状態にあって、その苦痛が突然やむとする。
(出典:スタンダール/白井浩司訳『恋愛論』)

・これで見ても、そうこの建物の震動は激烈なものでなかったことがわかる。
(出典:寺田寅彦『震災日記より』)

スポンサーリンク

類語

壮絶(そうぜつ)
意味:きわめて勇ましく激しいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

激越(げきえつ)
意味:感情がはげしくたかぶって荒々しいこと。声などのはげしく高いこと。また、そのさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

凄まじい(すさまじい)
意味:程度がはなはだしいさま。(出典:デジタル大辞泉)

熾烈(しれつ)
意味:勢いが盛んで激しいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

苛烈(かれつ)
意味: きびしくはげしいこと。また、そのさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました