スポンサーリンク

欠如とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

欠如

「判断力の欠如」などのように使う「欠如」という言葉。

「欠如」は、音読みで「けつじょ」と読みます。

「欠如」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「欠如」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

欠如の意味

「欠如」には次の意味があります。

必要な物事が欠けていること。(出典:デジタル大辞泉)

「欠如」をわかりやすく言うと「必要な何かが欠けていること」という意味になります。
「欠落(けつらく)」と同じ意味です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・女性にユーモア感覚が欠如していることを指摘されると、反論できない。
(出典:鮎川哲也『戌神はなにを見たか』)

・僕が今日話したのは、欠如の時代が終わりかけているというところまでです。
(出典:大澤真幸『戦後の思想空間』)

・それに対して、七〇年代以降は、いわば欠如がない時代だと思うんです。
(出典:大澤真幸『戦後の思想空間』)

・ヘーゲルには、世界のなかにおける自己の位置への意識が欠如していた。
(出典:酒井健『バタイユ入門』)

・何も欠如していないことに、欠如感を覚えているんです。
(出典:大澤真幸『戦後の思想空間』)

スポンサーリンク

類語

脱落(だつらく)
意味:ついていたものが抜け落ちること。また、まとまったもののうちの一部が抜け落ちること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

脱漏(だつろう)
意味:あるべきものが抜け落ちること。もれること(出典:精選版 日本国語大辞典)

遺漏(いろう)
意味:行為や仕事に、もれや落ちがあること。また、そのもの。(出典:精選版 日本国語大辞典)

欠漏(けつろう)
意味:必要な事物が欠け落ちていること。もれ。おち。(出典:デジタル大辞泉)

遺脱(いだつ)
意味:漏れ落ちること。抜けて残ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました