スポンサーリンク

暁とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

「暁の月」などのように使う「暁」という言葉。

「暁」は、訓読みで「あかつき」と読みます。

「暁」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「暁」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

暁の意味

「暁」には次の二つの意味があります。

1 太陽の昇る前のほの暗いころ。
2 待ち望んでいたことが実現する、その際。(出典:デジタル大辞泉)

それぞれの意味、使い方、類語については下記の通りです。

暁の意味①「太陽の昇る前のほの暗いころ。」

「暁」の一つ目の意味は「太陽の昇る前のほの暗いころ。」です。

夜が明ける直前の、ぼんやりと薄暗いころを指します。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・或夜も然うして寝てゐて、近くまで同君の経歴談を聞いた事があつた。
(出典:石川啄木『悲しき思出』)

・かすかに吹き出したの風が、二人の船を陸の方へ吹き送りはじめました。
(出典:夢野久作『ルルとミミ)

・ここにその老人は身を横にして輝かしいのくるのを待った。
(出典:ホメロス/呉茂一訳『イリアス(上)』)

・私の胸にはの光を見るように、新しい勇気と、新しい希望とが湧いた。
(出典:白柳秀湖『駅夫日記』)

スポンサーリンク

類語

・夜明け(よあけ)
意味:夜が明けること。太陽がのぼる頃。(出典:大辞林 第三版)

・有明(ありあけ)
意味: 広く、夜明けをいう。明け方。(出典:デジタル大辞泉)

・東雲(しののめ)
意味:夜が明けようとして東の空が明るくなってきたころ。(出典:デジタル大辞泉)

・曙(あけぼの)
意味:夜空がほのかに明るんでくる頃。(出典:大辞林 第三版)

暁の意味②「待ち望んでいたことが実現する、その際。」

「暁」の2つ目の意味は「待ち望んでいたことが実現する、その際。」です。

自分の目的や願望などが実現した時を指します。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・若し人工心臓が出来たには、筋肉説も神経説も木っ葉微塵に砕かれる。
(出典:小酒井不木『人工心臓』)

・それが完成された、我々の社会生活は一体どうなるだろうか。
(出典:直木三十五『大衆文芸作法』)

・「これを投げ入れた者が誰かわかったには」スネイプが低い声で言った。
(出典:ローリング『ハリー・ポッターシリーズ 02 ハリー・ポッターと秘密の部屋』)

・丑松の身が極つたには自分の妹にして結婚せるやうにしたい。
(出典:島崎藤村『破戒』)

スポンサーリンク

類語

・その時(そのとき)
意味:前述のある時点を指す語。(出典:日本語表現辞典)

・その際(そのさい)
意味:ある特定の時点または場合を指すときの表現。(出典:日本語表現辞典)

タイトルとURLをコピーしました