憤怒
「憤怒する」などのように使う「憤怒」という言葉。
「憤怒」は、音読みで「ふんぬ」または「ふんど」と読みます。
「憤怒」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「憤怒」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
憤怒の意味
「憤怒」には次の意味があります。
・ひどく怒ること。ふんぬ。(出典:デジタル大辞泉)
「憤怒」の読み方には「ふんど」と「ふんぬ」という2つの読み方がありますが、意味は同じです。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・ 笑いが憤怒の息に変ると同時に彼は跳躍した。
(出典:山田風太郎 『忍法剣士伝』)
・意外なことに、春海がほぼ確信していた、憤怒の表情ではなかった。
(出典:冲方丁 『天地明察』)
・静かに、普段となんら変わりのない口調で、双眸だけが憤怒に燃えている。
(出典:奈須きのこ 『空の境界 (下)』)
・それでも、これ以上ないほどに驚いてくれ、そして、憤怒の形相になった。
(出典:支倉凍砂 『狼と香辛料V』)
・俺は内心で、えっ今日だけじゃなかったの!?と仰天し、クラインたちが表情を落胆と憤怒の間で目まぐるしく変える。
(出典:川原礫『ソードソードアート・オンライン 第1巻』)
類語
・激昂(げきこう)
意味:感情がはげしく高ぶること。いきり立つこと。はげしく怒ること。げっこう。(出典:)
・激憤(げきふん)
意味:はげしくいきどおること。憤激。(出典:デジタル大辞泉)
・憤慨(ふんがい)
意味:ひどく腹を立てること。慷慨(こうがい)。(出典:デジタル大辞泉)
・瞋恚(しんに)
意味:怒ること。いきどおること。(出典:デジタル大辞泉)
・憤懣(ふんまん)
意味:いきどおりもだえること。腹が立っていらいらすること。心中にわだかまる怒り。ふんもん。(出典:精選版 日本国語大辞典)