惨劇
「惨劇が起きる」などのように使う「惨劇」という言葉。
「惨劇」は、音読みで「さんげき」と読みます。
「惨劇」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「惨劇」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
惨劇の意味
「惨劇」には次の意味があります。
・悲惨な内容の演劇。転じて、殺人などのむごたらしい出来事。(出典:デジタル大辞泉)
「惨劇」はもともと演劇用語で「悲惨な内容の演劇」を意味する言葉ですが、転じて「悲惨な出来事」という意味で使います。
特に、殺人などの「むごたらしい事件」を指すことが多いです。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・その血が意味する惨劇を想像して、カーソリスは息がとまる思いをした。
(出典:バローズ/小西宏訳『火星の幻兵団』)
・僕は惨劇の日をこの目で見たのではなかった。
(出典:原民喜『鎮魂歌』)
・あれだけの惨劇があったのに、近所ではだれも声を聞いたものがないんです。
(出典:横溝正史『金田一耕助全集 横溝正史 「迷路の花嫁」』)
・第二の惨劇の直後われわれは日本座敷に集っている秋川家の家族に会った。
(出典:浜尾四郎『殺人鬼』)
・これほどの惨劇をもたらした、その犯人がどこかにいるはずである。
(出典:児玉ヒロキ『イット2』)
類語
・惨禍(さんか)
意味:天災・人災などによる、むごたらしくいたましい災難。(出典:デジタル大辞泉)
・修羅場(しゅらば)
意味:血みどろの激しい戦いや争いの行われる場所。(出典:デジタル大辞泉)
・惨状(さんじょう)
意味:悲惨な状況。みじめな、あるいはむごたらしいありさま。いたましい様子。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・阿鼻叫喚(あびきょうかん)
意味:悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶこと。(出典:デジタル大辞泉)
・非劇(ひげき)
意味:人生や社会の痛ましい出来事。(出典:デジタル大辞泉)