スポンサーリンク

忸怩とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

忸怩

「忸怩たる思い」などのように使う「忸怩」という言葉。

「忸怩」は、音読みで「じくじ」と読みます。

「忸怩」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「忸怩」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

忸怩の意味

「忸怩」には次の意味があります。

自分の行ないなどについて、自分で恥ずかしく思うさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

忸怩はそれぞれの漢字一字でも「恥に思う」や「恥じ入る」という意味を持ちます。
主に反省を伝える際に用いられますが、悔しいという意味は持たないため、使用する際には注意が必要です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・自分としては非常に忸怩とした、冷汗を催もよおされる感じなんだが。
(出典:葛西善蔵『死児を産む』)

・三通り書いたのだが、うまくいかず、忸怩たる思いをする。
(出典:山口瞳『還暦老人ボケ日記』)

・かえりみて、私がどれだけのエチケットを守り得ているかと思うと、忸怩たらざるをえない。
(出典:山口瞳『酒呑みの自己弁護』)

・それとも、自分の人生に忸怩たるものを感じているのだろうか。
(出典:花村萬月『幸荘物語』)

・そしてその想いに対し、切嗣は内心で、常に忸怩たる感情を抱いていた。
(出典:虚淵玄『Fate/Zero Vol.4 「煉獄の炎」』)

スポンサーリンク

類語

反省はんせい
意味: 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。(出典:デジタル大辞泉)

後悔こうかい
意味:自分のしてしまったことを、あとになって失敗であったとくやむこと。(出典:デジタル大辞泉)

慙愧ざんき
意味:自分の見苦しさや過ちを反省して、心に深く恥じること。(出典:デジタル大辞泉)

羞恥しゅうち
意味: はずかしく思うこと。はずべきこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

自責じせき
意味:自分で自身のあやまちを責めとがめること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました