スポンサーリンク

快晴とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

快晴

「快晴の日が続く」などのように使う「快晴」という言葉。

「快晴」は、音読みで「かいせい」と読みます。

「快晴」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「快晴」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

快晴の意味

「快晴」には次の意味があります。

空が気持ちよく晴れ渡ること。たいへん天気がよいこと。気象観測では、雲量1以下、視程1キロ以上の状態の天気。(出典:デジタル大辞泉)

雲が少なく気持ちの良い晴れの天気を意味します。
正確には、雲量(うんりょう=雲が全くないときを0、全天が雲に覆われているときを10としたときの雲の量)が1以下で、視程(してい=肉眼で物がハッキリと確認できる距離)が1キロ以上の状態を言います。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・六日の天気は、雲ひとつない快晴だった。
(出典:貴志祐介『青の炎』)

快晴の日がつづいていたようであるから、この日も空は高く澄んでいたろう。
(出典:海音寺潮五郎『天と地と(五)』)

・二日の朝は快晴だったので、あの人等は朝早くから起きて準備されました。
(出典:加藤文太郎『単独行』)

・天気は快晴が一番、とまでは思わないが、ジュウは雨が嫌いな方だった。
(出典:片山憲太郎『電波的な彼女1』)

・報告によれば、今日もあの遭難地点は快晴のはずであった。
(出典:西村京太郎『赤い帆船』)

スポンサーリンク

類語

好天(こうてん)
意味:よい天気。上天気。好天気。(出典:精選版 日本国語大辞典)

晴天(せいてん)
意味:晴れわたった空。また、よい天気。青天。(出典:精選版 日本国語大辞典)

青空(あおぞら)
意味:晴れ渡って、青く見える空。碧空(へきくう)。蒼天(そうてん)。(出典:精選版 日本国語大辞典)

上天気(じょうてんき)
意味:よく晴れて天気がよいこと。また、そのさま。快晴。(出典:精選版 日本国語大辞典)

晴好(せいこう)
意味:空がよく晴れてながめのよいこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました