スポンサーリンク

役務とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

役務

「役務を果たす」などのように使う「役務」という言葉。

「役務」は、音読みで「えきむ」と読みます。

「役務」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「役務」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

役務の意味

「役務」には次の意味があります。

公的な仕事。また、他の人のために行う労働。(出典:デジタル大辞泉)

混同しがちな「労務」は報酬を目的とした労働の意。「役務」は、他人のためにおこなうサービスといった違いがあります。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・一日の役務が終ったあとで読む書物を彼等に提供する図書室も見なかった。
(出典:モーム/田中西二郎訳『ロータス・イーター』)

・穴井武雄が手を引いたあとは、砦の工作も彼の主要な役務になっていった。
(出典:松下竜一『砦に拠る』)

・その本当の意味を知っている私には、それは重い役務
(出典:九条公人『この愛を贖(あがな)いに代えて』)

役務に付いている藩士もいるし、明倫館に通っている者もいる。
(出典:古川薫『花冠の志士小説久坂玄瑞』)

役務の最中に眠りに落ちたという経験は、この奴隷に関するかぎり、これまで一度もなかったことだった。
(出典:R・E・ハワード『征服王コナン』)

類語

労働(ろうどう)
意味:からだを使って働くこと。(出典:デジタル大辞泉)

作業(さぎょう)
意味:仕事。(出典:デジタル大辞泉)

労役(ろうえき)
意味:身体を動かして課せられた役務をすること。(出典:デジタル大辞泉)

働く(はたらく)
意味:仕事をする。(出典:デジタル大辞泉)

業務(ぎょうむ)
意味:職業や事業などに関して、継続して行う仕事。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました