スポンサーリンク

帰省とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

帰省

「墓参りに帰省する」などのように使う「帰省」という言葉。

「帰省」は、音読みで「きせい」と読みます。

「帰省」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「帰省」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

帰省の意味

「帰省」には次の意味があります。

郷里に帰ること。また、郷里に帰って父母を見舞うこと。(出典:デジタル大辞泉)

「郷里(きょうり)」とは「故郷(ふるさと)」、つまり「生まれた土地」のこと。
「帰省」は、「両親に会いに故郷に帰ること」という意味合いが弱くなり、単純に「故郷に帰ること」を意味することが多くなっています。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・北海道の両親に電話をすると、なぜ帰省しないのだと不満げにいわれた。 
(出典:坂東眞砂子『夢の封印』)

・わたしはあまり帰省しないのだけれど、たまにこうやって電話をくれる。
(出典:桜庭一樹『赤×ピンク』)

・これは先年帰省した時、装飾用のためにわざわざ持って来たものである。 
(出典:夏目漱石『永日小品』)

・暮れに帰省した保郎が、京都に帰って行ったのは七日の夕方であった。 
(出典:三浦綾子『ちいろば先生物語』)

・大体、ただでさえ狭いところへ夏の帰省や家族旅行の客、団体のツアー。 
(出典:赤川次郎『虹に向って走れ』)

スポンサーリンク

類語

帰郷(ききょう)
意味:故郷に帰ること。(出典:デジタル大辞泉)

帰還(きかん)
意味:遠方から帰ってくること。特に、戦場などから基地・故郷などに帰ること。(出典:デジタル大辞泉)

凱旋(がいせん)
意味:戦いに勝って帰ること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました