スポンサーリンク

小雨とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

小雨

「小雨が降る」などのように使う「小雨」という言葉。

「小雨」は、音読みで「こさめ」と読みます。

「小雨」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「小雨」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

小雨の意味

「小雨」には次の意味があります。

こまかく降る雨。こぶりの雨。(出典:精選版 日本国語大辞典)

漢字の通り「少しの雨」という意味です。
「軽雨(けいう)」や「糠雨(ぬかあめ)」とも言います。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・彼に最後に会った日は小雨の降った日でした。
(出典:浜尾四郎『彼が殺したか』)

・まだ小雨と呼ぶには強すぎるくらいだけど、シャワーだと思えば快適だ。
(出典:佐竹彬『カクレヒメ 第2巻』)

小雨の夕方はいつ日が沈んだのかもわからないうちに暮れていった。
(出典:石田衣良『波のうえの魔術師』)

小雨は降り続いているが、あの人工的な添加物の香りはもう消えていた。
(出典:A・バートラム・チャンドラー『銀河辺境シリーズ(全25巻) 9 黄金の星間連絡艇』)

・翌日は雨が降り出発の日もまだ小雨が残っていたが風がない。
(出典:黒岩重吾『白鳥の王子 ヤマトタケル 6 終焉の巻』)

スポンサーリンク

類語

軽雨(けいう)
意味:すこし降る雨。小雨。微雨。(出典:精選版 日本国語大辞典)

狐の嫁入り(きつねのよめいり)
意味:夜中に、山野で狐きつね火びが連なっているさま。狐が嫁入りする行列の提ちょう灯ちんと見たてていう。また、日が照っているのに小雨が降ること。日照り雨。(出典:ことわざを知る辞典)

霧雨(きりさめ)
意味:普通の雨よりも滴が小さくて数が多い雨。(出典:日本大百科全書(ニッポニカ))

小糠雨(こぬかあめ)
意味:雨滴が霧のように細かい雨。(出典:デジタル大辞泉)

煙雨(えんう)
意味:煙るように降る雨。きりさめ。ぬかあめ。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました