スポンサーリンク

容姿端麗とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

容姿端麗

「容姿端麗な生徒会長」などのように使う「容姿端麗」という言葉。

「容姿端麗」は、音読みで「ようしたんれい」と読みます。

「容姿端麗」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「容姿端麗」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

容姿端麗の意味

「容姿端麗」には次の意味があります。

顔だちや姿が整っていて美しいこと。(出典:四字熟語を知る辞典)

美男美女を表す言葉です。「容姿」とは顔かたちや姿のことで「端麗」とはあか抜けていることを表しています。

具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・彼女は容姿端麗にして、おかしがたき美人というタイプの女性であった。
(出典:クリスティ/松本恵子訳『青列車殺人事件』)

容姿端麗の、二十代の女は、なぜ一人も自分の立場を理解してくれないのか。
(出典:樋口有介『木野塚探偵事務所だ』)

・そして、この容姿端麗な見知らぬ旅人を見ると、同情をこめて叫んだ。
(出典:ハーン/斎藤正二訳『怪談(完訳)』)

・若い宮官の中から、容姿端麗な者を選んできて、それを女役にみたてるのである。
(出典:酒見賢一『後宮小説』)

・しかし、相手が容姿端麗な女性とあっては、扱いにも気を遣う。
(出典:片山憲太郎『紅 第3巻 ~醜悪祭~ (上)』)

類語

明眸皓歯(めいぼうこうし)
意味:澄んだ美しいひとみと、白く美しい歯。(出典:精選版 日本国語大辞典)

眉目秀麗(びもくしゅうれい)
意味:容貌のすぐれて美しい様子。(出典:四字熟語を知る辞典)

大和撫子(やまとなでしこ)
意味:日本女性の清楚な美しさをたたえていう語。(出典:精選版 日本国語大辞典)

麗姿(れいし)
意味:うるわしい姿。(出典:デジタル大辞泉)

艶麗(えんれい)
意味:容姿があでやかで美しいこと。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました