スポンサーリンク

実用的とは?意味や使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

実用的

「実用的な車」などのように使う「実用的」という言葉。

「実用的」は、音読みで「じつようてき」と読みます。

「実用的」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「実用的」の意味や使い方について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

実用的の意味

「実用的」には次の意味があります。

実際の用に適するさま。実際に役に立つさま。(出典:デジタル大辞泉)

実際に用いる(=実用)際に役に立つ様子を意味します。

小説などでの具体的な使い方・例文は下記の通り。

使い方・例文

・最初から交通機関として役立てようという実用的なものであった。
(出典:湯川秀樹『創造的人間』)

・あなたは、どういう労働者が、実用的に見て最高だとお考えになりますか?
(出典:チャペック・カレル『RUR』)

・人間の姿はやらなけりゃならないことによっては、実用的じゃないことがある。
(出典:エディングス『マロリオン物語8 ダーシヴァの魔女』)

・イタリアの靴みたいに、しゃれた感じはないが実用的かもしれない。
(出典:田辺聖子『ヨーロッパ横丁たべあるき』)

・兵器というものは、あまり巨大化するとかえって非実用的です。
(出典:小松左京『復活の日』)

・俺は実用的価値のまったくない、たわけた服飾品を好んで着る。
(出典:賀東招二『フルメタル・パニック!短編集1 放っておけない一匹狼?』)

・シリア全土を歩き回ったが、この間ずっと、アラビア語の実用的知識を獲得する機会に恵まれた。
(出典:シュリーマン/関楠生『古代への情熱』)

・というより、これは商売ではなくお姉さんの実用的趣味ではないのか。
(出典:田口仙年堂『吉永さん家のガーゴイル 第1巻』)

タイトルとURLをコピーしました