スポンサーリンク

大袈裟とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

大袈裟

「大袈裟に慌てる」などのように使う「大袈裟」という言葉。

「大袈裟」は、音読みで「おおげさ」と読みます。

「大袈裟」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「大袈裟」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

大袈裟の意味

「大袈裟」には次の意味があります。

物事を実質以上に誇張するさま。また、誇張されたさま。おおぎょう。(出典:デジタル大辞泉)

大した出来事ではないのに、実際よりも大きく表現するときに使われます。オーバーなリアクションや態度、話し方など様々なシチュエーションで大袈裟は用いられています。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・ここに宇宙あり、と大袈裟に云っても、とりわけ変とも思わないだろう。
(出典:坂口安吾『温浴』)

大袈裟おおげさに言うと、自分までが穴があれば入りたいような感じになるのです。
(出典:遠藤周作『ぐうたら愛情学』)

・旅にでも出かけそうな足ごしらえは、江戸見物というには大袈裟すぎた。
(出典:平岩弓枝『御宿かわせみ 1』)

・面白いことを言おうとして、光太郎は少し話を大袈裟にするときがある。
(出典:朝井リョウ『何者』)

・彼はまるで私一人を待ち受けていたかのように大袈裟おおげさに私を迎えた。
(出典:イネス/池央耿訳『孤独なスキーヤー』)

類語

仰々しい(ぎょうぎょうしい)
意味:大げさである。(出典:デジタル大辞泉)

オーバー
意味:表現や態度が、大げさであること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

喋喋しい(ちょうちょうしい)
意味:おおげさである。(出典:デジタル大辞泉)

おどろおどろしい
意味:ぎょうぎょうしい。大げさだ。(出典:デジタル大辞泉)

仰山(ぎょうさん)
意味:行為や言葉などの大げさなさま。誇大。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました