スポンサーリンク

在籍とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

在籍

「在籍数を調べる」などのように使う「在籍」という言葉。

「在籍」は、音読みで「ざいせき」と読みます。

「在籍」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「在籍」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

在籍の意味

「在籍」には次の意味があります。

団体・学校などに属する者として登録されていること。(出典:デジタル大辞泉)

「在籍」をわかりやすく言うと「学校や団体などの組織に所属していること」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・彼もまた、かつて在籍した高校を見に来るような夜があったのだろうか。
(出典:川島誠『もういちど走り出そう』)

・念のため会社に電話して探りを入れてみたが、間違いなく在籍していた。
(出典:岩井志麻子『恋愛詐欺師』)

・彼らの平均在籍期間を計算すると、二・二五年という数字が出てくる。
(出典:山際淳司『ナックルボールを風に』)

・逮捕された幹部の中には、元左翼過激派セクトに在籍していた者もいた。
(出典:福井晴敏『川の深さは』)

・九州の大学に在籍する恋人との遠距離恋愛も、順調に進んでいるらしい。
(出典:宮部みゆき『名もなき毒』)

類語

勤務きんむ
意味:会社などにつとめて仕事をすること。また、その仕事。つとめ。(出典:精選版 日本国語大辞典)

所属しょぞく
意味:個人や事物などが、ある団体・組織にその一員・一部として加わっていること。(出典:デジタル大辞泉)

従事じゅうじ
意味:ある物事に関係して、それを仕事としてつとめること。たずさわること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

就業しゅうぎょう
意味:工場、商店、その他の事業場で、仕事につくこと。業務にとりかかること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

在職ざいしょく
意味:ある職務についていること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました