スポンサーリンク

在中とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

在中

「書類が在中している。」などのように使う「在中」という言葉。

「在中」は、音読みで「ざいちゅう」と読みます。

「在中」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「在中」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

在中の意味

「在中」には次の意味があります。

中に書類・金品などが入っていること。また、そのことを封筒や包みなどの表に示す語。(出典:デジタル大辞泉)

「在中」は多くの場合、手紙や封筒の中に何らかの書類や物を入れていることを示すために書かれます。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・封筒に入れて赤い大きな字で〈写真在中〉って書いて。
(出典:北村薫『覆面作家は二人いる』)

・しぶきだ 雨のやうなしぶきだ みはるかす白い空を眺め 十一銭在中の財布を握つてゐた。
(出典:林芙美子『蒼馬を見たり』)

・村次の申立によると、二、三円ぐらい在中していたものという。
(出典:松本清張『火と汐』)

・隅に赤字で写真在中と書いてある。
(出典:平岩弓枝『女の四季』)

・それに並んで『データ在中』というのも。
(出典:北野勇作『かめくん』)

スポンサーリンク

類語

介在かいざい
意味:二つのものの間にはさまってあること。両者の間に存在すること。(出典:デジタル大辞泉)

実在じつざい
意味:実際に存在すること。現実にあるもの。(出典:デジタル大辞泉)

実存じつぞん
意味: 実際にこの世に存在すること。現実に存在すること。(出典:デジタル大辞泉)

顕在けんざい
意味:はっきりと形にあらわれて存在すること。(出典:デジタル大辞泉)

伏在ふくざい
意味:表に現れないで隠れて存在していること(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました