スポンサーリンク

和睦とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

和睦

「両国が和睦する」などのように使う「和睦」という言葉。

「和睦」は、音読みで「わぼく」と読みます。

「和睦」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「和睦」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

和睦の意味

「和睦」には次の意味があります。

争いをやめて仲直りすること。和解。(出典:デジタル大辞泉)

わかりやすく言うと「仲直りすること」という意味です。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・現状において一戦もせず和睦する手はなかった。
(出典:新田次郎『新田義貞(下)』)

・自分を殺すことを条件の一つにして和睦わぼくするにちがいないからだ。
(出典:海音寺潮五郎『天と地と(三)』)

・これからすぐエドガーのところへ行って和睦わぼくしましょう。
(出典:エミリー・ブロンテ/大和資雄訳『嵐が丘』)

和睦条件をよくするということは、領土のほかに越後のきんを貰うことです。
(出典:新田次郎『武田勝頼(二)』)

・それ以外の和睦のしきたりを彼らは耳にしたことがなかったのだ。
(出典:トウェイン/大久保康雄訳『トム・ソーヤーの冒険』)

スポンサーリンク

類語

仲直り(なかなおり)
意味:仲が悪くなっていた人達が、もとのように仲よくなること。(出典:デジタル大辞泉)

和解(わかい)
意味:争っていたもの、反発しあっていたものが仲直りすること。(出典:デジタル大辞泉)

和平(わへい)
意味:世の中や気候がやわらぎ、穏やかであること。(出典:日本国語大辞典)

休戦(きゅうせん)
意味: 争いごとを一時中止すること。(出典:デジタル大辞泉)

矛を収める(ほこをおさめる)
意味:争いや攻撃をやめる。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました