同僚
「同僚と一緒に食事をする」などのように使う「同僚」という言葉。
「同僚」は、音読みで「どうりょう」と読みます。
「同僚」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「同僚」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
同僚の意味
「同僚」には次の意味があります。
・同じ職場で働いていて、地位などが大体同じ程度の人。(出典:大辞林 第三版)
「同僚」は同じくらいの立場で一緒に仕事をしている人という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・同僚の机の上には、書きかけの日報が置きっぱなしになっている。
(出典:三上延『シャドウテイカー4 リグル・リグル』)
・残業している同僚や部下の仕事を手伝うことがある。
(出典:高橋伸夫『できる社員は「やり過ごす」』)
・元同僚は興味を表に出した。
(出典:津村秀介『瀬戸内を渡る死者』)
・勤めのかえりにどこかへよることが珍しかったし、まして同僚の家へ行くなどということはこれまでなかったことである。
(出典:宮本百合子『道づれ』)
・客のなかには町内会会長や在郷軍人会の代表、それに勤めさきの社長と同僚もまじっていた。
(出典:遠藤周作『口笛をふく時』)
類語
・僚友(りょうゆう)
意味:仲間。同じ仕事をしている者。同僚。(出典:大辞林 第三版)
・仲間(なかま)
意味:ある物事を一緒になってする者。(出典:大辞林 第三版)
・社友(しゃゆう)
意味:同じ結社や会社の仲間。 (出典:大辞林 第三版)
・同輩(どうはい)
意味:地位・年齢・身分などが同じくらいの人。等輩。(出典:デジタル大辞泉)
・相棒(あいぼう)
意味:一緒に事をするときの相手。仲間。(出典:大辞林 第三版)