スポンサーリンク

写実的とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

写実的

「写実的な絵画」などのように使う「写実的」という言葉。

「写実的」は、音読みで「しゃじつてき」と読みます。

「写実的」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「写実的」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

写実的の意味

「写実的」には次の意味があります。

・現実を、主観をまじえずありのままに表現しようとするさま。リアリスティック。(出典:デジタル大辞泉)

「写実的な絵画」は「ありのままに表現された絵画」という意味です。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・その背もたれの紋様は植物の枝と葉だったが、写実的ではまったくない。
(出典:森博嗣『少し変わった子あります』)

・しかし、どんなに不思議であっても、別の次元では非常に写実的でもある。
(出典:安部公房『砂の女』)

・むしろ日本人の方が、この写実的精神を受けついだのではないかと考えざるを得ない。
(出典:和辻哲郎『古寺巡礼』)

・だからこの種の像にとっては写実的透徹は必須の条件なのである。
(出典:和辻哲郎『古寺巡礼』)

・一見非写実的、非自然的な文学であってもよくよく考えてみるとやはり立派な実験と考え得られないことはない。
(出典:寺田寅彦『科学と文学』)

類語

・具体的(ぐたいてき)
意味:はっきりとした実体を備えているさま。個々の事物に即しているさま。(出典:デジタル大辞泉)

・具象(ぐしょう)

意味:はっきりした姿・形を備えていること。具体。(出典:デジタル大辞泉)

・具象的(ぐしょうてき)
意味:直接それとわかるようなはっきりした形をもっているさま。(出典:デジタル大辞泉)

・模写(もしゃ)
意味:似せて写すこと。実物どおりに写しとること。また、そのもの。(出典:デジタル大辞泉)

・魚拓(ぎょたく)
意味:魚の拓本。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました