スポンサーリンク

公正とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

公正

「公正を期す」などのように使う「公正」という言葉。

「公正」は、音読みで「こうせい」と読みます。

「公正」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「公正」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

公正の意味

「公正」には次の意味があります。

・公平で偏っていないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

「公正」の「公」は「かたよらないこと」、「正」は「正しいこと」を意味することから、「公正」は「判断や言動が偏っていなくて、正しいこと」を指します。
特に「不正がないこと」に重点を置いた使われ方が多いです。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・そうしなければ私は私自身に対する公正さを見失ってしまうことになる。 
(出典:村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 2』)

・このようなことでは、とても公正な取調べが行なわれるとは思われない。 
(出典:松本清張『波の塔(下)』)

・自分と同じ色の人たちの間では、父ほど公正で寛大な人はいませんでした。 
(出典:ストウ/山屋三郎・大久保博訳『アンクル・トムズ・ケビン(下)』)

・クリンゴン側に公正な裁判をする気のないことはすぐにはっきりした。 
(出典:ロッデンベリイ『スター・トレック6/未知の世界』)

・勝負を同じ時間内に射る矢の数にしぼられるのは不公正というべきだろう。
(出典:隆慶一郎『一夢庵風流記』)

スポンサーリンク

類語

・正当(せいとう)
意味:道理にかなっていて正しいこと。また、法規にかなっていること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

・フェア(ふぇあ)
意味:道義的に正しいこと。公平なこと。また、そのさま。公明正大。(出典:精選版 日本国語大辞典)

・公平(こうへい)
意味:すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

・適正(てきせい)
意味:適当で正しいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

・公明正大(こうめいせいだい)
意味:公平で、良心に恥じるところがなく正しいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました