スポンサーリンク

八方美人とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

八方美人

「彼女は八方美人だ」などのように使う「八方美人」という言葉。

「八方美人」は、「はっぽうびじん」と読みます。

「八方美人」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「八方美人」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

八方美人の意味

「八方美人」には次の意味があります。

だれに対しても如才なく振る舞うこと。(出典:デジタル大辞泉)

「八方美人」は、だれからもよく思われるように人付き合いすることを表す言葉です。
一般的に、少し侮蔑的なニュアンスで使われます。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・がん迷さは困るが、そうかといって青年に対し八方美人的なおとなは、一層困るではないか。
(出典:亀井勝一郎『青春論』)

八方美人なくらいに誰にでも分け隔てない親切さを見せる西園寺の発言としては少し意外だった。
(出典:来楽零『ロミオの災難』)

・こいつ、普段は八方美人なくらいに誰にでも丁寧かつ優しいのに、追いつめられるとたまにこうなる。
(出典:来楽零『ロミオの災難』)

・僕の八方美人を憎んでいる。
(出典:太宰治『秋風記』)

・彼が八方美人で浮気っぽい点は別に問題にならない、皆そうなのだから。
(出典:酒井美意子『ある華族の昭和史』)

スポンサーリンク

類語

二股物ふたまたもの
意味:その時々で都合のよい方に付く者(出典:角川類語新辞典)

太鼓持ちたいこもち
意味:人にへつらい、機嫌をとるのに懸命な者。(出典:大辞林 第三版)

伊達者だてしゃ
意味:ぜいたくで、風流を好む人。(出典:精選版 日本国語大辞典)

見栄坊みえぼう
意味:みえを張る人。(出典:デジタル大辞泉)

見栄っ張りみえっぱり
意味:みえを張ること。また、そのさまやその人。(出典:大辞林 第三版)

タイトルとURLをコピーしました