スポンサーリンク

傑物とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

傑物

「彼は傑物だ」などのように使う「傑物」という言葉。

「傑物」は、音読みで「けつぶつ」と読みます。

「傑物」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「傑物」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

傑物の意味

「傑物」には次の意味があります。

秀でた人物。傑出した人物。(出典:デジタル大辞泉)

言い換えると、「傑物」は「優秀な人物」や「飛び抜けてすぐれた人物」を意味します。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・こういう傑物であったが、ロシア側からの和解の提案を容れたことが失敗のもとであった。
(出典:井上靖『おろしや国酔夢譚』)

・たとえわたしが愚者であるにしても我ながらたいした傑物さ!
(出典:スティーヴンスン/日高八郎訳『ジーキル博士とハイド氏』)

・剣としても傑物だが、それ以外の力も持っている。
(出典:小野不由美『十二国記 2 月の影 影の海(下)』)

・実際に目のあたりにすると、これほど傑物ぶりのわかりやすい人物はいない。
(出典:浅田次郎『姫椿』)

・確かに兄は傑物なのだと思う。
(出典:小野不由美『十二国記 10 華胥の幽夢+漂舶』)

類語

傑士けっし
意味:すぐれた人物。卓越した人。傑物。傑人。(出典:精選版 日本国語大辞典)

傑人けつじん
意味:飛び抜けてすぐれた人。傑士。(出典:デジタル大辞泉)

人傑じんけつ
意味:すぐれた人物。才知・実行力などにひいでた人物。傑人。(出典:デジタル大辞泉)

英傑えいけつ
意味:知力、勇気などのすぐれている人。英雄豪傑。(出典:デジタル大辞泉)

俊傑しゅんけつ
意味:才知などが常人よりすぐれていること。また、その人。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました