スポンサーリンク

借用とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

借用

「言葉を借用した」などのように使う「借用」という言葉。

「借用」は、音読みで「しゃくよう」と読みます。

「借用」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「借用」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

借用の意味

「借用」には次の意味があります。

借りて使うこと。使うために借りること。(出典:デジタル大辞泉)

「借用」をわかりやすく言うと、人から何かを借りて使うことです。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・おわかりでしょうが、ただ借用を申しこんだだけなのです。
(出典:ミルン/古賀照一訳『赤い館の秘密』)

・或秋も深まつた午後、保吉は煙草を買つた次手にこの店の電話を借用した。
(出典:芥川竜之介『あばばばば』)

・小端は言ってみれば、氏名を借用された結果、土地を取得したことになる。
(出典:姉小路祐『動く不動産』)

借用書一枚ぶんにはなるかしらと、わたしは風呂敷包みを開けてみた。
(出典:榊涼介『ガンパレード・マーチ 8-九州撤退戦・上』)

・彼女は腕時計をしない主義だから、時々こうやって勝手に私のを借用する。
(出典:原田宗典『海の短編集』)

類語

拝借はいしゃく
意味:借りることをへりくだっていう語。(出典:デジタル大辞泉)

借入かりいれ
意味:金品などを借りて、自己のもとに取り入れること。また、その借り入れたもの。(出典:精選版 日本国語大辞典)

貸出かしだし
意味:金銭、本などの品物、その他を貸すこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

他借たしゃく
意味:他人から金品などを借り受けること。(出典:デジタル大辞泉)

引用いんよう
意味:自分の論のよりどころなどを補足し、説明、証明するために、他人の文章や事例または古人の言を引くこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました