スポンサーリンク

伸縮とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

伸縮

「伸縮自在」などのように使う「伸縮」という言葉。

「伸縮」は、音読みで「しんしゅく」と読みます。

「伸縮」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「伸縮」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

伸縮の意味

「伸縮」には次の意味があります。

伸びたり縮んだりすること。また、伸ばしたり縮めたりすること。(出典:デジタル大辞泉)

「伸縮」という言葉をわかりやすく言うと、「長くなったり短くなったりする」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・しかし彼の伸縮している心臓だけは、どうも停めることが出来なかった。
(出典:海野十三『火葬国風景』)

・だからこそ僕は足がなくても、 身体を伸縮させて這う事が出来るのだ。
(出典:村山籌子『みみず先生の歌』)

・肉塊自身もまた、呼吸するかのようにゆっくりと伸縮をくりかえしていた。
(出典:安田均,下村家惠子『ソード・ワールド・ノベル 死せる神の島(下)』)

・相手の得物が伸縮警棒だということは、後ろに飛び退ってから分かった。
(出典:佐島勤『魔法科高校の劣等生 9 来訪者編 <上>』)

・その高い音と関係があると言えば、ただその腹から尻尾へかけての伸縮であった。
(出典:梶井基次郎『城のある町にて』)

類語

屈伸(くっしん)
意味:曲げたり伸ばしたりすること。かがんだり伸びたりすること。伸び縮み。(出典:デジタル大辞泉)

伸張(しんちょう)
意味:伸ばし広げること。(出典:デジタル大辞泉)

膨張(ぼうちょう)
意味:ふくれあがること。(出典:デジタル大辞泉)

増幅(ぞうふく)
意味:物事の程度や範囲を大きくすること。(出典:)

拡張(かくちょう)
意味:範囲や勢力・規模などを広げて大きくすること。(出典:)

タイトルとURLをコピーしました