スポンサーリンク

仰臥位とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

仰臥位

「仰臥位の姿勢で過ごす」などのように使う「仰臥位」という言葉。

「仰臥位」は、音読みで「ぎょうがい」と読みます。

「仰臥位」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「仰臥位」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

仰臥位の意味

「仰臥位」には次の意味があります。

上を向いて寝た姿。上を向いて寝た状態。(出典:デジタル大辞泉)

「上を向く」という意味の「仰」と、「横になってねむる」という意味の「臥」から成り立っている言葉です。
簡単にいうと「仰向け(あおむけ)」の姿勢のことです。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

仰臥位で倒れている彼女の上を、頭部の方から下肢にかけ煙や炎が通過していった。
(出典:上野正彦『死体は告発する』)

・発見時の状況は、大の字に仰臥位をとり倒れていた。
(出典:上野正彦『死体は告発する』)

・足が浮腫んでいるときは、仰臥位になり足元を高くして過ごすと良い。

・私は普段、仰臥位の姿勢で寝ている。

・今朝は低血圧だったので、起き上がらずに仰臥位のまま血圧を測ってもらった。

類語

仰向ける(あおむける)
意味:顔や物の表面を上に向ける。(出典:デジタル大辞泉)

仰のける(あおのける)
意味:上に向ける。あおむける。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました