スポンサーリンク

下衆とは?意味や使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

下衆

「下衆な笑いを浮かべる」などのように使う「下衆」という言葉。

「下衆」は、音読みで「げす」と読みます。

「下衆」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「下衆」の意味や使い方について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

下衆の意味

「下衆」には次の意味があります。

身分や素姓の卑しい人。下賤の人。転じて、品性が下劣であること。下品であること。また、その人。または、そのようなさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

身分が低い人を指す言葉が転じて、その人の持つ品性が低いことを表す言葉になったようです。

小説などでの具体的な使い方・例文は下記の通り。

使い方・例文

・あの下衆はお前等放免どもの顔しか知らぬから、少しも危いことはない。
(出典:福永武彦『風のかたみ』)

・すべての人間は、人間であると思考する時点で、獣以下の下衆である。
(出典:奈須きのこ『空の境界 (下)』)

・血の気の多い奴や下衆野郎は一人もませんでしたとは言わない。
(出典:ろくごまるに『封仙娘娘追宝録9 刃を砕く復讐者(下)』)

下衆たちはみんなこれを食い、さらに道ゆく人びとをも呼んで食わせた。
(出典:山田風太郎『かげろう忍法帖 ―山田風太郎忍法帖短篇全集』)

・その眼が下衆の顔を睨んだまま、恐ろしい言葉をその口から洩らした。
(出典:福永武彦『風のかたみ』)

・いや、貴様のような下衆に品を求めた私が間違っていたのだろう。
(出典:海原育人『ドラゴンキラー売ります』)

下衆は身分の低い者、教育のない者、転じて「愚かな者」のことである。
(出典:青木雨彦『ことわざ雨彦流』)

下衆な興味くらいなら持てるかも知れないが、まさか男経験を聞くわけにもいかない。
(出典:乃南アサ『凍える牙』)

タイトルとURLをコピーしました