スポンサーリンク

レトロとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

レトロ

「昭和レトロなスポット」などのように使う「レトロ」という言葉。

英語では「retro」と表記します。

「レトロ」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「レトロ」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

レトロの意味

「レトロ」には次の意味があります。

懐古的であること。古いものを好むこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

どこか懐かしさを感じさせる様子を指します。
「レトロな雰囲気」のように名詞の前に付く場合もあれば、「レトロになる」のように動詞の前に付く場合もあります。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・店自体が古いので、レトロ趣味でわざと集めたものではなさそうだった。
(出典:森博嗣『捩れ屋敷の利鈍』)

・煙草の箱くらいの大きさのもので、かなりレトロなデザインのラジオである。
(出典:森博嗣『G 03 τになるまで待って』)

・でも逆に、このレトロな雰囲気が今の若者たちにはうけそうだ。
(出典:高橋孝輝『値段が語る、僕たちの昭和史』)

・大正時代のヨーロッパの車両をイメージした、レトロ車両である。
(出典:貴志祐介『青の炎』)

・にしても、慎二の家でやったことがあるこのゲーム機がレトロになるとは、時代の流れだな。
(出典:言乃葉『出席番号32番 衛宮』)

スポンサーリンク

類語

回顧かいこ
意味:過去のことを思い返すこと。昔のことに考えを向けること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

懐旧かいきゅう
意味:昔のことを、なつかしく思い出すこと。(出典:デジタル大辞泉)

レトロスペクティブ
意味:過去を懐かしむさま。回顧的。(出典:デジタル大辞泉)

懐古かいこ
意味:昔のことをなつかしく思うこと。(出典:デジタル大辞泉)

古風こふう
意味:古い習慣や流儀。昔風の考え方や、やり方。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました