ランダム
「ランダムに並べる」などのように使う「ランダム」という言葉。
英語では「random」と表記します。
「ランダム」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「ランダム」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
ランダムの意味
「ランダム」には次の意味があります。
・無作為にすること。任意にすること。手あたり次第にすること。また、そのさま。特に、確率論や統計学で、標本をとるのに意志や感情を交えないこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)
「ランダムに並べる」で「規則性や目的、好みなどを何も意識しないで並べる」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・ランダム再生にしてあるので、どの曲から始まるかわからない。
(出典:貴志祐介『青の炎』)
・午前中は一定方向に流れていたのが、今はランダムになっている。
(出典:神野オキナ『あそびにいくヨ!第05巻』)
・平面的で大きな石と小さな石がランダムに敷き詰められた小径である。
(出典:森博嗣『X 01 イナイ×イナイ (講談社ノベルス)』)
・警備員の巡視時間と巡視ルートは完全にランダムで、読みきれない。
(出典:竜騎士07『ひぐらしのなく頃に 05 目明し編』)
・どちらが勝つか全くランダムなゲームも面白くありませんし、勝敗がほとんど決まっているゲームもつまらない。
(出典:茂木健一郎『「脳」整理法』)
類語
・無作為(むさくい)
意味:作為がないこと。偶然にまかせること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・任意(にんい)
意味:思いのままにまかせること。その人の自由意志にまかせること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・手当たり次第(てあたりしだい)
意味:手にふれるもの、行き当たるものすべて。かたっぱしから。(出典:デジタル大辞泉)
・不規則(ふきそく)
意味:規則正しくないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・無秩序(むちつじょ)
意味:秩序がないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)