スポンサーリンク

ポタージュとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

ポタージュ

「かぼちゃのポタージュ」などのように使う「ポタージュ」という言葉。

フランス語で「potage」と表記します。

「ポタージュ」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「ポタージュ」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

ポタージュの意味

「ポタージュ」には次の意味があります。

スープ。特に、とろみをつけた濃い不透明のスープ。(出典:デジタル大辞泉)

日本ではクリーム系の濃厚なスープを「ポタージュ」と表現することも多いです。
「ポタージュ」と反対で透明のあっさりしたスープは「コンソメ」になります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・コーヒー・カップのような容器に入ったポタージュがとてもうまい。
(出典:阿刀田高『花の図鑑(下)』)

・私はポタージュに口をつけるところだったが、思わずスプーンが手から落ちた。
(出典:ヴィドック/三宅一郎訳『ヴィドック回想録』)

・野菜をミキサーにかけて、ポタージュ風にすることもある。
(出典:石毛直道『食生活を探検する』)

・上の姉は米の皿を、次の姉は緑色のポタージュの皿を取ります。
(出典:佐藤正彰訳『千一夜物語』)

ポタージュスープを店で出したいから、うまいことできますようにって。
(出典:植松真人『マギーさんのオムレツ。』)

スポンサーリンク

類語

スープsoup
意味:西洋料理の汁物。スープストックを塩・香辛料などで味つけしたり、ルーで濃度をつけたりしたもの。コンソメとポタージュとに大別される。ソップ。(出典:デジタル大辞泉)

御付けおつけ
意味:吸い物の汁。おつゆ。(出典:デジタル大辞泉)

吸い物すいもの
意味:日本料理の汁物の一つで、吸い汁に重点を置いたもの。(出典:日本大百科全書(ニッポニカ))

割下わりした
意味:だし汁を醤油(しょうゆ)、味醂(みりん)、砂糖などで味つけした鍋物用の煮汁。(出典:精選版 日本国語大辞典)

煮汁にじる
意味:ものを煮た汁。また、ものを煮るために調味した汁。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました